2012年08月28日
ジュニアの試合
なかなか体重が落ちないジュンです。深夜にこんばんわ
今日(というか・・昨日か・・)子供の試合に行ってきました。

小学生ぽよよんテニス大会
初めてのエントリーだとかまだ始めたばかりでこれから!って子が中心の大会です。
うちの子は試合(大会)参加は初めてなんですが、練習量は比較的多い方だと思うんですが、、、(参加してる他の子に聞いてみるとそうでもなかった・・)どんな子が出てるかわかりませんでしたが、自宅、レッスンに通っているブライトテニスセンターから近い会場とあって数名知り合いの子も参加してました。
予選は4試合、4ゲーム消化。その結果で本選トーナメントIN
4-0 相手のミスに助けられてなんとか
4-1 サーブ入りませんでしたがなんとか・・
4-0 少しサーブ入って勝利
2-2 サーブまったく入らずサービスゲームは相手にプレゼント
で本選シードもらいました
4ゲーム先取
2回戦 4-0 がんばって勝利
準決勝 0-4 なにもできずに負け
3位決 4-3 序盤リードされるもなんとか勝利
と、初めてにしてはおもしろい試合でした。
と、一番の収穫がありました。
それは
サーブ入れば
ジュニアじゃ勝てる!
ということ。
少し上のレベルの子たちの試合も同時にやってましたが、やはり勝てる子はミスが少ない。
サーブ、レシーブでミスしてたらゲームが始まりませんからね。
練習でも一番地味できつい、本当に上達してるのかもよくわからない・・・
サーブ練習・・
子供とも話して、「これからはサーブ練習も重点的にやろう」ということになりました。
僕の経験(昔ジュニア教えてたときの)なんですが、、
・まだ背が伸びていない子にサーブの確立を求めるとゆるいスピン系を覚えてしまう←最悪
・ひざを使い、体を使ったサーブをしなくなる。(おばちゃんのような手打ちサーブになってしまう)
な、問題が出てくるような気もします
うちの子はスライス系の低い弾道のサーブを使います。
調子のいいときはなかなかいい感じなのですが、
タイミングが合わないとまったく入りません。
打点を少し前で取らせることで将来強いフラットでも同じフォームで打てると思うのでこれはこれでいいと思うんですが、試合じゃムラがあり安定しない・・・
調子のいいときや練習ではバンバン打っていき、入らなくなったら、少し弱く(スピン大目、ふんわりサーブ)、、、なんて調節ができるとベストなんですけどね、、
9月は2つ、10月にも1つ試合参加予定です。
これからは勝つことがなかなか難しいチャレンジが続きます。
少しずつ強くなっていってくれるといいんですけど。
でわノシ
今日(というか・・昨日か・・)子供の試合に行ってきました。

小学生ぽよよんテニス大会
初めてのエントリーだとかまだ始めたばかりでこれから!って子が中心の大会です。
うちの子は試合(大会)参加は初めてなんですが、練習量は比較的多い方だと思うんですが、、、(参加してる他の子に聞いてみるとそうでもなかった・・)どんな子が出てるかわかりませんでしたが、自宅、レッスンに通っているブライトテニスセンターから近い会場とあって数名知り合いの子も参加してました。
予選は4試合、4ゲーム消化。その結果で本選トーナメントIN
4-0 相手のミスに助けられてなんとか
4-1 サーブ入りませんでしたがなんとか・・
4-0 少しサーブ入って勝利
2-2 サーブまったく入らずサービスゲームは相手にプレゼント
で本選シードもらいました
4ゲーム先取
2回戦 4-0 がんばって勝利
準決勝 0-4 なにもできずに負け
3位決 4-3 序盤リードされるもなんとか勝利
と、初めてにしてはおもしろい試合でした。
と、一番の収穫がありました。
それは
サーブ入れば
ジュニアじゃ勝てる!
ということ。
少し上のレベルの子たちの試合も同時にやってましたが、やはり勝てる子はミスが少ない。
サーブ、レシーブでミスしてたらゲームが始まりませんからね。
練習でも一番地味できつい、本当に上達してるのかもよくわからない・・・
サーブ練習・・
子供とも話して、「これからはサーブ練習も重点的にやろう」ということになりました。
僕の経験(昔ジュニア教えてたときの)なんですが、、
・まだ背が伸びていない子にサーブの確立を求めるとゆるいスピン系を覚えてしまう←最悪
・ひざを使い、体を使ったサーブをしなくなる。(おばちゃんのような手打ちサーブになってしまう)
な、問題が出てくるような気もします
うちの子はスライス系の低い弾道のサーブを使います。
調子のいいときはなかなかいい感じなのですが、
タイミングが合わないとまったく入りません。
打点を少し前で取らせることで将来強いフラットでも同じフォームで打てると思うのでこれはこれでいいと思うんですが、試合じゃムラがあり安定しない・・・
調子のいいときや練習ではバンバン打っていき、入らなくなったら、少し弱く(スピン大目、ふんわりサーブ)、、、なんて調節ができるとベストなんですけどね、、
9月は2つ、10月にも1つ試合参加予定です。
これからは勝つことがなかなか難しいチャレンジが続きます。
少しずつ強くなっていってくれるといいんですけど。
でわノシ
初出場での快挙ですね。
今後の活躍を期待しています。